
四畳半タイプ
炉畳、点前畳、貴人畳、客畳、踏込畳の四畳半タイプで、茶室の基本となる構成です。炉は可搬式のため位置の変更が可能です。
幅 : 3,200cm
奥行き : 2,760cm
高さ : 2,000cm
価格 : 3,279,000円〜
スペースに合わせて手軽に設置できる、置き茶室をご提案いたします。
平安時代から日本人に親しまれてきた茶道。戦国時代にはそのステイタス性は栄華を極め、茶の湯をたしなめるのは身分の高い貴族か武士に限られ、茶器と一国の価値が同等とされてきたことさえありました。
時が変わり現代では誰でも楽しめるものになりましたが、それでもまだまだ知識や環境などの点で敷居は高いものです。
もっと手軽に茶道が楽しめないか。
そこで「置き茶室」の登場です。
さまざまな大きさの茶室を安価でご提供します。また、弊社では茶室の施工だけでなく、茶の湯の歴史の講習、茶道の講習、さらに茶道具や装飾品の販売など、茶道に関するコーディネートやコンサルティングも承ります。お気軽にお申し付けください。
さまざまなスペースに合わせて設置できるよう、一畳〜四畳半までの4つのタイプをご用意しております。
また、ご要望に応じた特別注文も承ります。
炉畳、点前畳、貴人畳、客畳、踏込畳の四畳半タイプで、茶室の基本となる構成です。炉は可搬式のため位置の変更が可能です。
幅 : 3,200cm
奥行き : 2,760cm
高さ : 2,000cm
価格 : 3,279,000円〜
点前畳、客畳、踏込畳の三畳構成です。この三畳タイプは弊社のエントランスに設置してありますので是非実物をご覧ください。
幅 : 3,200cm
奥行き : 1,900cm
高さ : 2,000cm
価格 : 2,350,000円〜
点前畳、客畳と、千利休作の茶室「待庵」で馴染み深い二畳の構成です。必要十分の極意を味わうことができるサイズです。
幅 : 2,100cm
奥行き : 1,880cm
高さ : 2,000cm
価格 : 1,640,000円〜
点前畳のみの一畳タイプです。茶室としての使用はもちろん、ミニマムサイズのためディスプレイやインテリアにも最適です。
幅 : 2,100cm
奥行き : 1,020cm
高さ : 1,500cm
価格 : 844,000円〜
※価格は組立費込み、税・配送料別
置き茶室は設置・撤去が簡単に可能な簡易茶室。
2020年には東京五輪(オリンピック・パラリンピック)が開催され、世界中の方が日本に訪れます。
そんな方々に「茶道」を体験していただき、日本の心に触れていただきたい。
弊社ではさまざまなシーンでの活用をご提案させていただきます。